木型職人・市原吉博さんに会いに行く「花園さんぽ」
きがたしょくにん・いちはらよしひろさんにあいにいく「はなぞのさんぽ」育った町、おとなになって歩いてみるといろんなものが見えてきた。
子どもの頃、学校にいって友達とあそんで塾にいって散髪にいってと当たり前にすごした町。なんにもない町だと思っていたのに、おとなになって歩いてみれば知らないことだらけ。消えてしまった八百屋さんやお花屋さんを思い出し、ああ、ここはまちの人の日々の暮らしを支えていたんだなと気がつく。そして、友達のお父さんという認識だった優しいおじさんは、日本にたった3、4人しかいない菓子木型の伝統工芸士さんでした。
かつて、まちかど漫遊帖の中でガイドとしてもお力をかしていただいた、菓子木型職人・市原吉博さんの工房もたずねます。あの楽しすぎるお話ふたたび。お楽しみに!
かつて、まちかど漫遊帖の中でガイドとしてもお力をかしていただいた、菓子木型職人・市原吉博さんの工房もたずねます。あの楽しすぎるお話ふたたび。お楽しみに!
基本情報
開催期間 | 開催日:10月18日(土) 集合時間: 9:30 |
---|---|
開催場所 | 集合場所:ことでん 長尾線 花園駅(上り(高松築港方面)9:27着、下り(長尾方面)9:28着) |
お申し込み | 090-4975-7701(宮崎(受付ショートメールのみ)) |
電話番号 | 090-4975-7701(宮崎(受付ショートメールのみ)) |
料金 | 2,000円 |
ウェブサイト | 公式サイトを見る |
備考 | 定員:5名 目安:約2時間(まち歩き30分) 野点をします。水分補給とは別に、水筒に入ったお湯をご持参下さい。 |