ジオで巡る「長尾断層」
じおでめぐるながおだんそう長尾断層を現地で見てみよう!!
「長尾断層」県内の人なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか!
現地で実際に断層を確認し、どうしてこれが断層と言えるのか、どのようなメカニズムで出来たのかを考えます。また、南海トラフ地震が近く発生すると言われていますが、長尾断層は危ないのか、危なくないのかを考えてみましょう。
また、近くにある瀬戸内海国立公園の父と言われた「小西和」の生家跡も訪ねその業績についても考えてみましょう。
現地で実際に断層を確認し、どうしてこれが断層と言えるのか、どのようなメカニズムで出来たのかを考えます。また、南海トラフ地震が近く発生すると言われていますが、長尾断層は危ないのか、危なくないのかを考えてみましょう。
また、近くにある瀬戸内海国立公園の父と言われた「小西和」の生家跡も訪ねその業績についても考えてみましょう。
基本情報
開催期間 | 開催日:2026年2月15日(日) 集合/出発時間:9:00/9:10 |
---|---|
開催場所 | 集合場所:さぬき市長尾「亀鶴公園」駐車場 |
お申し込み | --(讃岐ジオパーク構想推進準備委員会 sanukigeo@gmail.com) |
料金 | 500円(保険料等) |
ウェブサイト | 公式サイトを見る |
備考 | 定員:10名程度(最低履行人数は4名です) 目安:約3時間/約2km 小学生以上で健脚者(小学生は保護者同伴) 歩きやすい服装・靴、帽子、水筒、雨具などをご用意ください。雨天等により中止の場合は、前日18時までに連絡します。 【応募方法】 参加者の氏名、年齢、住所(番地不用)、電話番号をメールでお申し込みください。 |