たどつALWAYSーチャレンジ!五感を使って「多度津こんぴら街道」を歩こうー

たどつおーるうえいずーちゃれんじ!ごかんをつかって「たどつこんぴらかいどう」をあるこうー
 

かつて老若男女で賑わった旧街道を歩き視線から物見遊山する!

江戸後期から明治にかけて最も参拝客が多かった「多度津こんぴら街道」。まず多度津商工会議所(元船番所跡)から、二の鳥居跡の永井(善通寺)を経由し、多度津石灯籠が並ぶ高藪・三の鳥居(琴平)までの三里を要所のガイドで完歩します。途中の善通寺で昼食を取る際、こんぴら街道のエピソード話が楽しめます。車ではなく歩き続けてゴールする達成感が気持ちイイ。晩秋の景観の中、昔日のルートを辿る自分にきっと心が踊ることでしょう!帰りはJRとなり実費です。

開催期間開催日:12月7日(日)
集合/出発時間:9:00/9:05
開催場所集合場所:多度津商工会議所(多度津港近く)
お申し込み 0877-33-1113(多度津町観光協会(平日のみ))
電話番号 0877-33-1113(多度津町観光協会(平日のみ))
料金 1,000円(保険料、資料代、ガイド代、お土産代)帰りがJR利用の場合は別途料金となります
備考 定員:20名
目安:約6時間/約12km

善通寺観光交流センタ-にて昼食を取ります。お弁当、飲み物等は各自にてご用意してください
途中お土産(菓子)、資料等あり

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する