10件ありました
-
公渕森林公園
芝生広場、森林学習展示館、キャンプ場、チビッコ広場やアスレチックコースなど、青少年の自然教育の場として、またレクリエーションを楽しめる里山の”水と緑と花の公園”。春は5,000本の桜のお花見、秋は紅葉や菊花展でにぎわう。アジサイ園、シャクヤク園、ボタン園ほか湿性草地や広葉樹の森など四季折々の自然に溢れている。
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) 公園・キャンプ場 レジャー・スポーツ・クルーズ 自然学習・スポーツ -
香南アグリーム
香南アグリームは、各種農業体験・料理体験・工芸体験を通し、農村地域の生活に触れ合ってもらうための農業交流体験施設です。 5haの敷地の中に、体験農園、体験果樹園、市民農園、料理体験施設を備え、年間を通して各種体験が行えるように整備されています。 本館2階にはカフェが営業中。窓の外に広がる緑いっぱいのフィールドを眺めながら、おいしいランチやコーヒーをどうぞ。
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) 自然学習・スポーツ -
小豆島ふるさと村
小豆島の中央部に位置し、恵まれた自然環境で、家族づれやグループなどを対象とした滞在型、参加型の総合観光レクリエーション施設。宿泊施設もご利用に応じて、旅館タイプ、別荘タイプ、オートキャンプと充実。釣り桟橋等のリゾート施設の他に体験施設、宿泊施設も完備。手延そうめんのはし分け体験や手打ちうどん教室、ヨット・カヌー教室や、陶芸教室も開催している。
小豆島(寒霞渓など) 公園・キャンプ場 レジャー・スポーツ・クルーズ うどん・グルメ 自然学習・スポーツ -
雨滝自然科学館
雨滝森林浴公園内にあり、自然の中で文化・自然が学べる体験型環境学習施設。室内外で自由に活動できるので、子供たちが主体的に五感を使い、楽しく遊びながら歴史文化などを学ぶことができる。
香川県東部(津田の松原など) 文化・歴史 自然学習・スポーツ -
天体望遠鏡博物館
世界で初めて「天体望遠鏡」を展示品にした博物館です。 展示されている望遠鏡は大小さまざまで、総数は200台を超えています。組織運営や館内のご案内などは、すべてボランティアのスタッフによってなされています。 施設は閉校になった小学校の校舎を再利用しており、個人から寄贈された数多くの小型望遠鏡が以前の教室に展示され、各地の天文台に設置されていた大型望遠鏡が屋内プールだった場所に林立しています。 また、展示品の見学だけでなく、収蔵している望遠鏡を使って太陽黒点やプロミネンス(太陽表面の炎)の観察も行っていただいています。
香川県東部(津田の松原など) 自然学習・スポーツ -
まんのう天文台
本施設は標高1千メートルを超える大川山山頂に位置し、天体観測に絶好のロケーションでもあり、幾千年前の光を放つ星たちが皆様を神秘の宇宙に誘います。4階部分にある天体観測ドームには30cm反射式望遠鏡や屈折式望遠鏡を備え、惑星や月、太陽を見ることができます。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 自然学習・スポーツ -
国営讃岐まんのう公園 ~体験教室~
6月3日から国営讃岐まんのう公園が開園となります。開園にあたっては、感染防止策の徹底のため、施設やサービスの利用制限、一部イベントの実施が見合わされます。
自然生態園・体験施設・オートキャンプ場など、文化・スポーツ・レクリエーションの一大基地となっている国営讃岐まんのう公園。 ガイドウォークでインタープリターボランティアとともに五感を使って自然生態園を散策したり、自然生態園内で季節に応じたクラフト作りを楽しんだり、パンやピザの手作り教室に参加したりと、さまざまな体験教室を楽しむことができます。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 自然学習・スポーツ -
五色台ビジターセンター
瀬戸内海国立公園の中にある自然体験施設。自然に関する常設展示が設置され、クラフト体験も行っています。団体利用が可能な施設もあります。キャンプ場と合わせてアウトドアを満喫することができます。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 公園・キャンプ場 自然学習・スポーツ -
丸亀市手島自然教育センター
体育館、浴室、屋内外調理場、遊歩道がある。地引網、いかだ造り、ビデオ映写システム、天体観測などの活動ができる。丸亀港から備讃フェリーで約1時間30分、手島港下船、徒歩約5分。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) フルーツ・野菜・魚貝・畜産 自然学習・スポーツ -
小豆島ふるさと村~ヨット・カヤック ~
春から秋にかけての一番人気!ヨットとカヤックを体験してみませんか。ヨットはOP艇です。沖合でブイを目標に練習します。経験者にはミニホッパー・シーホッパーも準備できます。専任インストラクターが指導しますので、安心して参加できますよ! カヤックは転覆することがほとんどない構造のシーカヤックを使用しますので初心者でも安心して参加できます。講習後は、無人島を目指してGO!無人島では休憩タイムもあります。 どちらも、着替え、濡れてもいい靴、タオルをご用意ください。
小豆島(寒霞渓など) 自然学習・スポーツ