93件ありました
-
父母ヶ浜
約1kmのロングビーチを誇る穏やかな海水浴場。毎年夏には多くの海水浴客が訪れます。瀬戸内海の燧灘に沈む夕日が美しく、絶景スポットとして知られています。平成30年8月には、じゃらん「行ってみたい夕日絶景」アンケートで1位に選ばれました。 他にも鏡に映る景色が人気になっています。詳しくは公式サイトをチェック。 令和5年5月3日から5月7日までは、周辺駐車場が事前予約制になります。 下部サイトから詳細の確認をお願いいたします。
香川県西部(琴弾公園など) 海水浴・プール 【自然】絶景・景勝地・天然記念物 -
銭形砂絵(琴弾公園内)
有明浜の砂に描かれた「寛永通宝」は、東西122m南北90m、周囲345mもある巨大な砂絵で、琴弾山山頂から見るときれいな円形に見えます。寛永10年(1633)藩主、生駒高俊公を歓迎するために、一夜にして作られたといわれ、他に類を見ないものといえることでしょう。この銭形を見たものは健康で長生きができ、お金に不自由しないと伝えられています。近年銭形を見て宝くじを購入した人が高額をあてたことから金運スポットとして知られ、多くの観光客が訪れています。
香川県西部(琴弾公園など) 【歴史】庭園・名所 -
フラワーパーク浦島
広大な農地に、マーガレットやポピーなどが植えられ、季節ごとに楽しめる花畑。満開のマーガレットの美しさが格別で、一面が真っ白い花で埋め尽くされます。 【花の見頃】マーガレット(4月中旬~5月末まで)
香川県西部(琴弾公園など) テーマパーク・動物園・植物園 -
雲辺寺ロープウェイ
日本最大規模のロープウェイで空中散歩
全長2,594m、高低差657mを最高時速36kmのスピードで登る日本最大規模を誇るロープウェイ。眼下には、瀬戸内海や三豊平野の絶景が広がり、視界が良ければ、瀬戸大橋や中国地方まで見渡す事ができる。約7分の空中散歩は、スリルとスピードを体感することができる。 ロープウェイで登った先は香川県と徳島県の県境になっており徳島県側には四国霊場第66番札所『雲辺寺』がある。1200年以上もの歴史を持ち、あじさいと紅葉の名所としても知られている。 香川県側には青々とした芝生が広がる『雲辺寺山頂公園』がある。公園内には木製のブランコがあり、SNS上で『天空のブランコ』と話題に!他にも、絶景をバックに記念撮影が出来る『天空のフォトフレーム』や可愛いベンチなどのフォトスポットがたくさん!また、たまご型のキッチンカーで香川県産の和三盆や徳島県産のすだちを用いたここでしか飲めないドリンクを提供してくれる『雲辺寺コーヒー&park』もある。カップルから子ども連れ、そしてお遍路さんも、老若男女が利用する憩いの公園となっている。
香川県西部(琴弾公園など) 【自然】絶景・景勝地・天然記念物 -
【アウトドア体験】有明浜ホースパーク 乗馬体験
抜群のロケーションで楽しむ乗馬体験
有明浜ホースパークは、琴弾公園のすぐ横、静かで落ち着いた場所にあります。馬にまたがって見ると沈む夕陽はまた格別です。小動物や馬とのふれあいを大切にしておりますので、小さいお子様でも一緒に家族で楽しんでいただけます。
香川県西部(琴弾公園など) アウトドア・スポーツ・宿泊体験 -
紫雲出山
荘内半島には浦島伝説の地がいたるところにあります。その一つである「紫雲出山」は浦島太郎が玉手箱を開け、出た白煙が紫色の雲になって山にたなびいたとして知られています。春には約1000本の桜、初夏にはアジサイ、四季折々の花が美しく山を彩ります。山頂展望台からは、瀬戸内海の多島美が見渡せます。映画「きな子」のロケ地にもなりました。
香川県西部(琴弾公園など) 【自然】讃岐平野・山 【文化】映画ロケ地 -
不動の滝
高さ50mの絶壁を、岩にあたりながらほぼ真っすぐに流れ落ちる美しい滝。弘法大師が修行の際、この岩に不動の像を刻んだことにちなんでこの名がついたといわれています。 県指定環境保全地域の「さぬき百景」に選ばれており、春は山桜、初夏は若葉、秋は紅葉と、四季折々の景観を見せてくれます。
香川県西部(琴弾公園など) 【自然】絶景・景勝地・天然記念物 -
豊稔池堰堤(アーチダム)
中世ヨーロッパの古城を思わせる偉容と風格
阿讃山脈を分け入る柞田川(くにたがわ)上流に「豊稔池堰堤」はあります。長い年月の風雨にさらされた堰堤は、まるで中世ヨーロッパの古城を思わせる偉容と風格があり、水を湛えた水面と周囲の山並みとの調和で四季折々に見事な景観を見せてくれます。 堤長145.5m、堤高30.4mのコンクリート造溜池堰堤で、両端部を重力式、中央部が5個のアーチと6個の扶壁(バットレス)からなるマルチプルアーチ式で、その構造形式は農業土木史上価値が高く、また、昭和前期における堰堤建設の技術的達成度を示しており、平成18年12月19日に重要文化財(建造物)に指定されました。長い年月が経過した今でも約500haの農地の水がめとして活躍しています。 一年を通じて多くの観光客がここを訪れており、特に夏(不定期)に行われるユルヌキ(放流)風景は季節の風物詩として知られています。 ※自然放水の写真についてですがユルヌキではなく、下流にある井関池の貯水量が3割を切ったころを目安として、右の上樋と真ん中の中樋の2か所からユルを抜いて放水されるものであり、日常的に放流されているものではありません。
香川県西部(琴弾公園など) 建築物・建造物 -
高屋神社【天空の鳥居】
「目の前に広がる観音寺市街と瀬戸内海の絶景」
瀬戸内海を見下ろす標高404mに位置する本宮の鳥居が近年「天空の鳥居」と呼ばれ、フォトジェニックスポットとして話題を集めています。 鳥居越しには観音寺市街と雄大な瀬戸内海が一望できます。 ※高屋神社本宮(頂上)への道路は、狭小、対向困難のため、土・日・祝日はシャトルバスが運行されています。そのため、シャトルバス運行時間帯は一般車両の通行は出来ません。
香川県西部(琴弾公園など) 【自然】絶景・景勝地・天然記念物 -
朝日山森林公園
朝日山の山頂部にある公園。展望台には城の天守閣を模した建物があり、視界360度の大眺望で三豊市と遠くには瀬戸内海を見渡せます。春にはソメイヨシノをはじめ、約2000 本の桜の名所として賑わいを見せます。
香川県西部(琴弾公園など) 公園・キャンプ場 -
ふれあいパークみの・天然いやだに温泉「大師の湯」
第七十一番札所・弥谷寺のふもとにある、道の駅の温泉・宿泊施設。パイプラ湯、ジェット湯、薬湯、リョウリュウサウナ、露天岩風呂、寝風呂など心とからだの悠遊オアシス。JRみの駅から車で5分。
香川県西部(琴弾公園など) 温泉・癒し、スパ -
名勝 琴弾公園
瀬戸内海国立公園にも含まれる名勝 琴弾公園。園内には銭形「寛永通宝」があり、瀬戸内海を背景に2kmにわたる白砂青松の有明浜は琴弾山山頂からの眺望が見どころとなっています。園内には、琴弾八幡宮、四国霊場第68・69番札所 神恵院・観音寺もあり、名所旧跡が点在しています。日本庭園の父といわれた小沢圭二郎設計の琴柱池は改修されていますが、よく原形をとどめ、周辺に植栽されている桜は、「日本のさくら名所100選」にもなっています。瀬戸内海に沈む夕陽が美しく、「日本の夕陽百選」にも選ばれるなど自然が素晴らしいです。桜、つつじ、椿など四季おりおりに花も楽しむことができます。 アニメ「結城友奈は勇者である」映画「青春デンデケデケデケ」「DOLLS」「曲がれスプーン」のロケ地にもなりました。
香川県西部(琴弾公園など) 【歴史】庭園・名所 -
一の宮公園・一の宮海岸海水浴場・キャンプ場
ヤシの木並木で南国ムード漂う美しい景観
ビーチハウスや広大な芝生広場、野外ステージ等が設けられています。芝生広場の中央には、夏の太陽にまぶしく輝く「一の宮ドリームタワー」の時計塔、海岸線のヤシの並木といったリゾート気分一杯の海岸です。園内には、キャンプ場、テニスコート等がありサマーレジャーには最高です。「ドリームタワー」は、宇宙に向けて飛び立つロケットをイメージしており、7月20日にその中心に夕日が沈むように設計されており、絶好のロケーションとなっています。また、「恋人の聖地」に認定されるなど多くの人々が訪れています。
香川県西部(琴弾公園など) 公園・キャンプ場 海水浴・プール -
不動の滝カントリーパーク
「さぬき百景」にも選ばれている「不動の滝」を中心としたカントリーパーク。花の小径ゾーンやファミリーゾーンなど各種ゾーンに分かれていて、レジャーを楽しむことができます。桜や新緑や紅葉など、四季折々の景色に包まれます。
香川県西部(琴弾公園など) 公園・キャンプ場 -
コスモランドみの
道の駅「ふれあいパークみの」に併設の公園。宇宙をイメージして作られた大型遊具が楽しい。モノライダーやローラー滑り台、芝生広場などがあります。
香川県西部(琴弾公園など) テーマパーク・動物園・植物園 -
豊浜SA(サービスエリア・上り)
高松自動車道の愛媛方面から高松方面へ向かう側にあり、四国の高速道路では唯一、24時間営業のガソリンスタンドがあるSA。香川県と愛媛県の県境に位置し、レストラン「CHITOSE」から燧灘(ひうちなだ)を一望でき、瀬戸の島々を眺めることができます。
香川県西部(琴弾公園など) 物産館・道の駅・産直市 -
荘内半島
瀬戸内海に突き出た西讃の半島。浦島伝説が残されていることでも有名で、ゆかりの見どころや地名が点在します。半島の中央には、玉手箱から出た煙がたなびいたという紫雲出山がそびえています。ここは桜の名所、紫陽花の名所でもあります。この山頂から眺める、燧灘に沈む夕日は絶景です。他にもフラワーパーク浦島や、鴨之越・丸山島、長距離自然歩道「四国のみち」などがあります。
香川県西部(琴弾公園など) 【自然】絶景・景勝地・天然記念物 -
萩の丘公園キャンプ場
運動公園と大谷池に隣接するキャンプ場。炊事場、貸ハンゴウ、貸テント、バンガロー、水道、トイレ、貸毛布、キャンプファイヤーなどの設備あり。JR観音寺駅から車で約15分、大野原I.Cから車で約7分。
香川県西部(琴弾公園など) 公園・キャンプ場 -
道の駅「ふれあいパークみの」
温泉、大型アスレチックからプールまで盛りだくさん!
宿泊施設、天然温泉「大師の湯」、屋内温泉プール、レストラン、公園「コスモランドみの」が併設された施設。 なお、天然温泉「大師の湯」に関してのお問い合わせは、0875-72-2601まで。
香川県西部(琴弾公園など) 温泉・癒し、スパ 物産館・道の駅・産直市 -
弥谷寺
四国霊場八十八ヶ所・第71番札所。仁王門から本堂までの急勾配な石段は、なんと540段という難所。大師堂は、岩壁を背に、囲まれたように建てられています。中へ入ると獅子が口を開いたような形をした岩窟があり、大師像など、数々の仏像が安置されています。また、境内のあちこちでは「麿崖仏(まがいぶつ)」を拝むことができます。
香川県西部(琴弾公園など) 【歴史】四国遍路、島遍路 【歴史】寺社仏閣