86件ありました
-
古代サウナ から風呂
さぬき市昭和地区には全国的にも貴重な古代サウナ「から風呂(塚原のから風呂)」があります。 この風呂は約1300年の昔、奈良時代の高僧行基が讃岐へ来たとき、諸人の病気を治すために造ったといわれています。 風呂は午前と午後の2回焚きます。その要領は、まず松葉を150Kgぐらい石室の中で焚き、次に濡れむしろと濡れごもを交互に敷き重ねて塩をまき、さらにその上にむしろを敷いて、焚き口を閉じ、約30分ぐらい蒸しておきます。 浴客はトレーナーやスエット等を着て、頭巾を被り中石室に入り、敷物の上へ座ります。 神経痛、リウマチ、肩こり、冷え性、疲労回復等、万病に良いと伝えられています。 体の芯までぽかぽかになるので冷え性の方や美容とシェイプアップを求める方にオススメです! また、とれたての野菜等を格安で販売していますのでぜひどうぞ!(不定期)
香川県東部(津田の松原など) 日本文化・歴史体験 -
大窪寺
四国霊場八十八ヶ所・第88番札所で、結願の寺。矢筈山(788m)の東側にあり、寺に上る石段脇に「八十八番結願所」の石碑があり、参拝客には感慨深いものがあります。二天門をくぐると正面に本堂があります。大師堂の内拝口から地下へ進むと、中には八十八ヶ所すべての本尊があり、お砂踏みができます。大窪寺は、行基菩薩にはじまり、弘法大師が奥の院の岩窟で修行し中国の恵果阿闇梨(けいかあじゃり)から授かった錫杖を納めて山の窪地に寺を建てたことから寺の名がつきました。古くから女性の参拝を許していたので、「女人高野」と言われています。 映画「ロード88」のロケ地にもなりました。
香川県東部(津田の松原など) 【歴史】四国遍路、島遍路 【歴史】寺社仏閣 【文化】映画ロケ地 -
津田の松原・琴林公園
「日本の渚百選」にも選ばれた白砂青松の景勝地。紺碧の海、白い砂浜、緑輝く松林、県立公園に指定されたのち、瀬戸内海国立公園として重ねて指定を受けた「琴林公園」。江戸時代の初期に岩清水八幡宮の防風林として植えられたのが始まりとされています。白砂の浜と黒松林のコントラストが美しい景勝地で、樹齢600年を超える老松をはじめ、根上がりの松等が約1kmにわたって続いています。夏には県下最大の津田の松原海水浴場となり、毎年6万人の県内外からの海水浴客で賑わいます。また、、国民宿舎「クアパーク津田」も隣接しています。 映画「娘巡礼流れの花」「新・狐と狸」「鉄火場破り」「嵐の果し状」のロケ地にもなりました。
香川県東部(津田の松原など) 公園・キャンプ場 海水浴・プール 【文化】映画ロケ地 -
日本ドルフィンセンター
ドルフィンセンターでは、自然の中で楽しむことができる(レクリエーションステージ)、ドルフィンセラピーとして支援を行う(セラピーステージ)、イルカを取り巻く環境を通して、環境教育への啓もうを行う(エデュケーションステージ)を提案しています。イルカとのふれあいを通して、子供からお年寄りまで、ご家族、グループ単位で自然の中で楽しむことができます。
香川県東部(津田の松原など) テーマパーク・動物園・植物園 -
平賀源内記念館
本草学者、蘭学者、発明家、芸術家……。さまざまなジャンルで才能を発揮した江戸時代の奇才「平賀源内」の記念館。「エレキテル」などを発明した源内先生の足跡を体験しながら楽しく学習できる。旧邸(生家)や薬草園も近接。
香川県東部(津田の松原など) 日本文化・歴史体験 -
翼山温泉
気泡浴槽やサウナを完備したお風呂の後は、畳敷きの広い休憩室でゆっくりできる。食事処や宴会場、簡易宿泊用の和室もあるので、各種ご宴会や宿泊も可能。引田スポーツセンターの温水プールや体育館が隣接している。 [風呂情報]白湯、気泡風呂、サウナ、水風呂、子供風呂
香川県東部(津田の松原など) 温泉・癒し、スパ -
讃州井筒屋敷~和三盆型抜き体験~
歴史的な引田の町並散策の拠点施設である讃州井筒屋敷。 和三盆型抜き体験は、粉状の和三盆糖に霧吹きで水分を与え、木型に詰めて、型抜きをします。かわいらしい模様の和三盆のできあがりです。作りたての半生の和三盆は絶品ですよ。
香川県東部(津田の松原など) 食文化体験 -
讃州井筒屋敷
歴史的な引田のまち並み散策の拠点施設。江戸時代から続いていた酒・しょう油づくりの商家を改装。当時の母屋を見学できます。食事処や地元の特産品の販売もあります。オリジナル手袋作り体験、和三盆型抜き体験など、地元の伝統産業の体験もできます。
香川県東部(津田の松原など) お土産・グルメ・カフェ ものづくり・伝統工芸・産業学習体験 地場産品・伝統工芸 -
しろとり動物園
自由過ぎる動物園として話題になった動物園。たくさんの動物と触れ合えることはもちろん、トラやヒョウなどの肉食獣も赤ちゃんの時は触れ合うことができます。また、ヤギや犬の他、色々な動物のショータイムがあり、迫力満点のパフォーマンスを見ることもできます。また、zooワーケーションのご利用もでき、集中して仕事をしたら、合間の時間で動物との交流を楽しむことで気分転換になります。
香川県東部(津田の松原など) テーマパーク・動物園・植物園 -
田ノ口薬師(東照寺)
奈良時代の高僧、行基和尚を開基とした厄除け祈願のお寺
奈良時代の高僧、行基和尚を開基とした厄除け祈願のお寺。 弘法大師の十大弟子の一人である実慧大徳が大師の遺跡を巡拝された折、日本三薬師の名をつけたと言われています。 本尊の薬師瑠璃光如来は弘法大師が満濃池修築の帰途に立ち寄り、インド、中国、香川の3つの土を用いて造像。丈2尺3寸の乾漆塑像の本尊は弘法大師自作の証として背面に手印と空海の御名が刻まれています。
香川県東部(津田の松原など) 【歴史】寺社仏閣 -
みろく自然公園
四季折々の自然美を満喫できる自然公園で、春には桜、秋は萩、冬はさざんかなどが咲き、癒しの空間として親しまれています。また、公園内には、フィールドアスレチックコース、サッカー場、テニスコート、野球場等のスポーツ施設のほか、キャンプ場、宿泊施設「ゆーとぴあみろく」、「さぬき市歴史民俗資料館」などがあり、家族連れで一日ゆっくり楽しめます。
香川県東部(津田の松原など) 公園・キャンプ場 レジャー・スポーツ・クルーズ -
平賀源内旧邸
平賀源内記念館から550m西に、源内の生家である「平賀源内旧邸」があり、源内先生の銅像や薬草園、源内工房などがあります。平成22年9月、歴史的景観に寄与しているとしてこの旧邸が国の登録有形文化財に指定されました。
香川県東部(津田の松原など) 【歴史】城・史跡、文化財・名勝 -
さぬき市野外音楽広場(テアトロン)
瀬戸内海を一望できるレジャースポット「大串自然公園」に位置する野外音楽広場。古代ギリシャの円形コロッセアムをモチーフにしている。夏にはライブコンサートが盛んに行われている。
香川県東部(津田の松原など) 公園・キャンプ場 【自然】瀬戸内海・島 【歴史】庭園・名所 【文化】映画・演劇・劇場 -
引田のまち並み
昔ながらの景観を今に伝える引田の古いまち並みは、引田の氏神である誉田八幡宮から本町通り沿いにかけて続き、大きな商家や赤壁の醤油醸造所、路地など、閑静な通りにはアンティークな趣きが漂います。特に御幸橋あたりには引田御三家といわれる旧庄屋の「日下家」、醤油業の「岡田家」(かめびし)、酒・醤油業の「佐野家」(旧井筒屋)の家屋敷が軒を並べています。
香川県東部(津田の松原など) 【文化】町並み・景観 -
大坂峠展望台
パラグライダーのフライトエリアとして知られる大坂峠は瀬戸内海を望み、また、天候の良い日には、本州も見えるスポット。大坂峠は源義経が通ったと言われている場所でもあります。
香川県東部(津田の松原など) 【自然】絶景・景勝地・天然記念物 -
とらまるパペットランド
観て、遊んで、楽しさいっぱいのとらまるパペットランド。全国からプロの人形劇団がやってくる「人形劇場とらまる座」や、中世ヨーロッパの街並みを約2分の1スケールで再現したおとぎの国「ミニチュア児遊館」、自分で人形を作ったり、いろいろな人形を動かして遊べる体験型博物館の「とらまる人形劇ミュージアム」などがあります。公園内には、屋外大型遊具、キャンプ場、冒険の森、体育館、多目的広場、テニスコートもあり、子供から家族、老若男女問わず、1日楽しく過ごせます。
香川県東部(津田の松原など) テーマパーク・動物園・植物園 公園・キャンプ場 レジャー・スポーツ・クルーズ -
白鳥神社
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の魂が白鳥になって降り立ったといわれる神社。春・夏・秋に、盛大な大祭が開催されます。また、神社内にある通称「御山(みやま)」は標高3.6m。日本一低い山として地域おこしをしています。白鳥神社では登山証を発行しています。
香川県東部(津田の松原など) 【歴史】寺社仏閣 -
大串自然公園
海・山・風など美しい自然とのふれあいが心ゆくまで満喫できるレジャースポット。瀬戸内海を一望できる公園内には芝生広場を中心に、四国初のワイン工場「さぬきワイナリー」、野外音楽広場「テアトロン」、オートキャンプ場とコテージの「シーサイドコリドール」、テニスコートなど魅力あふれる施設が点在し、休日には多くの家族連れや若者たちで賑わっています。
香川県東部(津田の松原など) 公園・キャンプ場 レジャー・スポーツ・クルーズ -
引田城跡(城山)
引田城は讃岐国で初めて総石垣で築かれた戦国時代終わりごろの城です。当時の石垣が今も残っています。 ボランティアガイドによる案内もできます。 2017年に公益財団法人日本城郭協会により続日本100名城に選定、2020年に国史跡に指定されました。
香川県東部(津田の松原など) 【歴史】城・史跡、文化財・名勝 -
道の駅「みろく」
「道の駅 みろく」は高松と徳島を結ぶ主要幹線道路・県道10号線沿いにあります。緑豊かな「みろく自然公園」に隣接し、正面にある「みろく産直市」には地元産を中心に新鮮な野菜が並びます。 1階にあるベーカリーでは地元さぬき市の食材を使用したパンやスイーツの販売を行っております。
香川県東部(津田の松原など) 物産館・道の駅・産直市