さぬき市古墳巡り~後期古墳編~
さぬきしこふんめぐり~さぬきしのこうきこふんへん~
現在まで残る約1400年前の石積み。古墳時代後期の古墳は、家族墓で埋葬施設は横穴式石室です。さぬき市には入口が露出し、内部を観察できる横穴式石室が複数あります。横穴式石室を巡りながら当時の人々の知恵や信仰、そして当時の社会とその変化について考えていきたいと思います。
内部は暗く足元が悪いので、懐中電灯を持参ください。
内部は暗く足元が悪いので、懐中電灯を持参ください。
基本情報
開催期間 | 開催日:12月13日(土) 集合時間:9:00 |
---|---|
開催場所 | 集合場所:さぬき市長尾公民館(さぬき市長尾東888-5) |
お問い合わせ | 0879-43-6401(さぬき市歴史民俗資料館(さぬき市大川町富田中3286)) |
お申し込み | --(さぬき市歴史民俗資料館 Fax:0879-43-6401 e-mail:sanukisirekimin@ma.pikara.ne.jp) |
料金 | 3,000円(保険料、資料代、昼食代) |
ウェブサイト | 公式サイトを見る |
備考 | 目安:約2時間/約1km 【申込】 メールかFAXで、コース名、氏名、住所、年齢、連絡先をご記入の上、お送りください。 |