平家落人の郷 有木を歩く
へいけおちうどのさと ありきをあるくー観音寺市の秘境を訪ねてー
源平の争乱に敗れた平家の落人伝承のある有木地区。現在は7戸の小さな集落だが、かつて平清盛の孫である平有盛一党が隠れ住んだという集落の一番上にある阿弥陀堂には、香川県指定有形文化財の阿弥陀如来座像が安置されており、今も集落の人々によって大切に守られている。そんな歴史ロマンを感じながら、秋の平家の落人の里を歩く。
昼食は、地元食材を使った「里山弁当」を召し上がれ。
昼食は、地元食材を使った「里山弁当」を召し上がれ。
基本情報
開催期間 | 開催日:10月26日(日) 集合/出発時間:9:30/10:00 |
---|---|
開催場所 | 集合場所:観音寺市大野原町五郷ダム堰堤横 (県道8号線) |
お申し込み | 0875-24-2150((一社)観音寺市観光協会) |
電話番号 | 0875-24-2150((一社)観音寺市観光協会) |
料金 | 2,000 円(保険代、昼食代を含む) |
備考 | 定員:20名(最小催行数8名) 目安:約3.5時間/約4km |