【小豆島(バスプラン)】車窓から小豆島の風景を楽しむバスプラン

新規作品のある福田と寒霞渓へバスを乗り継ぎ。寒霞渓では、ロープウェイからの絶景を楽しみましょう。車窓からの風景がどんどん変わっていくのが魅力的です。
    石の町の雰囲気を満喫
    『福武ハウス』
    かつての小学校でアート鑑賞!作品を展示する「アジア・ギャラリー」、小豆島の間伐材を活用した新たなテラススペースなどを展開しています。

    【アクセス・移動時間】
    09:00 高松港からフェリーで約60分
    ↓↓↓
    10:00 土庄港(小豆島)
    ↓↓↓
    10:25 バス(南廻り福田線)で約65分
    ↓↓↓
    11:30 福田港

    土庄港へのアクセス
    • 福武ハウス  写真:宮脇慎太郎

      福武ハウス 写真:宮脇慎太郎

      鳥の声が聴こえる贅沢な空間でお弁当♪
      隣接する神社の社叢に大きく開いた空間で木陰に吹く風を感じながら寛ぐことができる半屋外のテラス。島の美味しい素材を詰め込んだお弁当や、島の珈琲豆屋で焙煎したオリジナルコーヒー、季節の果物で作ったシロップや焼き菓子などを楽しむことができます。

      ※お弁当には数に限りがありますので、事前予約をお勧めします。詳細はこちら
      • 「福田の潮風弁当」 写真:しまもよう(牧浦知子)

        「福田の潮風弁当」 写真:しまもよう(牧浦知子)

        ロープウェイが楽しい!
        日本三大渓谷美のひとつに数えられる寒霞渓。大渓谷と瀬戸内海を一望でき、島の固有植物や奇岩を見られる景勝地です。ロープウェイからの眺めはまさに絶景!春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々の表情を楽しめます。

        【前スポットからのアクセス・移動時間】
        13:10 バス(臨時バス)で約30分
        ↓↓↓
        13:40 寒霞渓山頂
        ↓↓↓
        山頂駅からロープウェイ
        (主に8:30-17:00の間、12分間隔で運行。
         ※多客時は6分間隔)
        ↓↓↓  
        こううん駅着
        • 青木野枝「空の玉/寒霞渓」

          青木野枝「空の玉/寒霞渓」

        1. 1
        2. 2
        『石の島の石』
        地元で採掘された花こう岩と半透明の壁によるアートトイレ。屋内は天井から光が差して明るく、夜は室内照明が街灯の役割も兼ねています。

        【前スポットからのアクセス・移動時間】
        15:45 紅雲亭発
        バス(神懸線)で約14分
        ↓↓↓
        15:59 草壁港
        ↓↓↓
        次のスポットへ

        ※現在、草壁港を発着する船便はありません。
        • 中山英之建築設計事務所「石の島の石」Photo: ICHIKAWA Yasushi

          中山英之建築設計事務所「石の島の石」Photo: ICHIKAWA Yasushi

          小豆島のお土産が勢揃い!
          土庄港のすぐ近くにある観光センターや、フェリーターミナルでお土産をチェック!
          特産の手延べ素麺やごま油、オリーブ製品など定番のお土産も忘れずに購入しましょう。

          【前スポットからのアクセス・移動時間】
          17:05 草壁港発
          バス(坂手線)で約32分
          ↓↓↓
          17:37 土庄港
          ↓↓↓
          17:50 高速船で約35分
          ↓↓↓  
          18:25 高松港

          土庄港から各港へのアクセス

          当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

          同意する
          S