【女木島・高松(四国村・屋島)】デートにおすすめ!カップルで楽しめる島のアート

デートのおすすめコース。島に着いたら体感型アートで楽しみましょう。島から戻ってバスで屋島山上へ。車窓からは瀬戸内の風景が楽しめます。屋島からの夕暮れは、息をのむほどの絶景です。
  1. 1
  2. 2
港でたくさんのカモメたちがお出迎え
しましま「めおん号」でいざ島へ!高松港からフェリーでわずか20分。船を降りるとあっという間に非日常の世界が広がります。

【アクセス・移動時間】
10:00
高松港からフェリーで約20分
↓↓↓
10:20
女木港
↓↓↓
徒歩で島内を散策

女木港へのアクセス
  • 木村崇人「カモメの駐車場」Photo: NAKAMURA Osamu

    木村崇人「カモメの駐車場」Photo: NAKAMURA Osamu

    カップルで楽しめる島のアートなお店たち
    2019年に始まった「島の中の小さなお店」プロジェクトに、新しい作家と店舗が加わり、さらに進化し魅力的になった「女木島名店街」。作品鑑賞とショッピングを思う存分楽しめます。

    【前スポットからのアクセス・移動時間】
    ↓↓↓
    徒歩で島内を散策
    ↓↓↓
    女木島名店街、ほか
    ↓↓↓
    昼食
    ↓↓↓  
    次のスポットへ
    • 宮永愛子 女木島名店街「ヘアサロン壽」 Photo: KIOKU Keizo

      宮永愛子 女木島名店街「ヘアサロン壽」 Photo: KIOKU Keizo

    • 原倫太郎+原游 女木島名店街「ピンポン・シー」Photo: KIOKU Keizo

      原倫太郎+原游 女木島名店街「ピンポン・シー」Photo: KIOKU Keizo

    • レアンドロ・エルリッヒ 女木島名店街「ランドリー」 Photo: KIOKU Keizo

      レアンドロ・エルリッヒ 女木島名店街「ランドリー」 Photo: KIOKU Keizo

    • 中里繪魯洲 女木島名店街「ティンカー・ベルズ ファクトリー」Photo: KIOKU Keizo

      中里繪魯洲 女木島名店街「ティンカー・ベルズ ファクトリー」Photo: KIOKU Keizo

    • 柳建太郎 女木島名店街「ガラス漁具店」Photo: KIOKU Keizo

      柳建太郎 女木島名店街「ガラス漁具店」Photo: KIOKU Keizo

    • 岩沢兄弟 女木島名店街「鬼ヶ島ピカピカセンター」Photo: KIOKU Keizo

      岩沢兄弟 女木島名店街「鬼ヶ島ピカピカセンター」Photo: KIOKU Keizo

    • 五所純子 女木島名店街「リサイクルショップ複製遺跡」Photo: KIOKU Keizo

      五所純子 女木島名店街「リサイクルショップ複製遺跡」Photo: KIOKU Keizo

    • あきびんご 女木島名店街「瀬戸内カーニバル」Photo: KIOKU Keizo

      あきびんご 女木島名店街「瀬戸内カーニバル」Photo: KIOKU Keizo

    • 大川有希 女木島名店街「結ぶ家」Photo: KIOKU Keizo

      大川有希 女木島名店街「結ぶ家」Photo: KIOKU Keizo

    • 三田村光土里 女木島名店街「MEGI Fab(メギファブ)」Photo: KIOKU Keizo

      三田村光土里 女木島名店街「MEGI Fab(メギファブ)」Photo: KIOKU Keizo

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    歴史を感じながら手をつないで歩こう
    四国四県から古い民家や建物を移築復元した野外博物館「四国村ミウゼアム」を中心に、安藤忠雄氏設計の「四国ギャラリー」や古民家を改築したうどん店「四国村わら家」、神戸の異人館だった「四国村カフェ」などがあります。「四国村ミウゼアム」入り口に、川添善行氏設計のエントランス「おやねさん」が、令和4年に完成しました。ゆっくりと散策を楽しめます。

    【前スポットからのアクセス・移動時間】
    13:20 女木港からフェリーで約20分
    ↓↓↓
    13:40 高松港
    徒歩約5分
    ↓↓↓
    14:15 高松築港駅発
    電車(ことでん琴平線)で約4分
    ↓↓↓
    14:29発 瓦町駅で乗り換え
    電車(ことでん志度線)で約16分
    ↓↓↓
    14:45 琴電屋島駅着
    徒歩約1分で乗り換え
    ↓↓↓ 
    15:13 ことでん屋島駅発
    バス(屋島山上シャトルバス)で約2分
    ↓↓↓ 
    15:15 四国村
    ↓↓↓ 
    次のスポットへ
    • ラム・カツィール「Suitcase in a Bottle」 Photo: KIOKU Keizo

      ラム・カツィール「Suitcase in a Bottle」 Photo: KIOKU Keizo

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    ロマンチックな瀬戸内の夕暮れ
    源平合戦の古戦場として知られる屋根の形をした溶岩台地で、山上からは波穏やかな瀬戸内海と多島美、高松市街が一望できます。海に沈む夕陽は絶景!
    この夏オープンの交流拠点施設「やしまーる」や、新作アート作品も堪能しましょう。

    【前スポットからのアクセス・移動時間】
    16:27 四国村発
    バス(屋島山上シャトルバス)で約8分
    《車窓からの景色を楽しもう》
    ↓↓↓
    16:35 屋島山上
    ↓↓↓
    19:18 屋島山上発
     バス(屋島山上シャトルバス)で約8分
    ↓↓↓
    19:26 ことでん屋島駅着
    ※最新の運行状況をご確認ください
    • 周防 貴之「高松市屋島山上交流拠点施設」 ※建築工事中 ©SUO

      周防 貴之「高松市屋島山上交流拠点施設」 ※建築工事中 ©SUO

    • 渡辺篤「プロジェクト「同じ月を見た日」

      渡辺篤「プロジェクト「同じ月を見た日」

    1. 1
    2. 2
    3. 3

    当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

    同意する
    S