-
さぬきマルシェinサンポート
海の見えるマルシェでうまれる 小さなつながり、大きな出会い。
生産者と直接会話を交わしながら、旬の野菜や果物、加工食品が購入できるほか、地元シェフから県産食材を使った料理を通じて「美味しい食べ方」を提案してもらえるのが魅力です。香川の美味しさを知り、食を中心に、日々の暮らしの楽しさを教えてくれる場所ーそれが、さぬきマルシェです。 瀬戸内海の景観が一望できるサンポート高松で楽しいひとときをお過ごしください。
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) ワークショップ・体験 -
ジオで巡る坂出 金山 サヌカイトの秘密を探る
坂出市金山付近から出土されるサヌカイトは、讃岐が名称となっている唯一の岩石です。石器時代には西日本各地に広く流通し石器として活用され、硬く楽器としても利用できる特徴があり響く音には感銘をうけます。また、ここは、名水の地として讃留霊王の悪魚退治伝説、崇徳上皇に関する史実も関係する地域で、名産品もあります。大地が、奇跡の石サヌカイトを生み、歴史にも関わっている香川を代表するジオサイトを体験する機会です。ぜひ、ご参加ください。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 自然 歴史 -
ジオで巡る大野原のため池
古墳もレタスもジオ目線で解き明かす
江戸時代以前、大野原は「月夜にも焼ける」と言われるほどの高燥の原野でしたが、今では全国有数のレタス産地になっています。大野原で何が起こったのでしょうか?大地の成り立ちから謎を解きます。 《コース概要》 ①萩原寺駐車場→②井関池堰堤→③井関池洪水吐→④香川用水→⑤萩原寺駐車場→⑥大谷池堰堤→⑦大谷池湖岸の砂岩泥岩互層→⑧大谷池湖岸の三豊層群礫層とシルト層→⑤萩原寺駐車場 希望者には「レタス焼」(地元レタスのたくさん入ったおこのみ焼き)が食べられる場所を紹介します。
香川県西部(琴弾公園など) 自然 歴史 -
共催展「第44回 香南さつき展」【香南歴史民俗郷土館】
色鮮やかなサツキの盆栽展
香南さつき会が丹精込めて育てたサツキの盆栽展です。 色鮮やかな花と枝葉が織りなす造形美をお楽しみください。 会期中、毎日先着100名様にさつきの苗木を無料配布いたします。
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) 展示・展覧会 自然・動植物・花 -
【日本文化体験】丸亀城お笑い人力車
人力車に乗りながら、丸亀城内外の見学ができます。人力車を引くのは、吉本興業の若手芸人大木亀丸さん♪お城の知識を豊富に備えた吉本芸人の巧みな話術を楽しみながら、人力車でタイムトリップしてみませんか♪人力車1台につき大人2名まで乗車できます。ぜひこの機会に体験してください!
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) -
漂流郵便局
香川県西部(琴弾公園など) ワークショップ・体験 -
日本遺産と島の幸を感じる「春の島散歩」
~讃岐広島・尾上邸を訪ねる~
日本遺産「せとうち石の島」にも認定されている旧廻船問屋・尾上邸。北前船のストーリーや島に根付いた石の文化を感じる散歩コースとして、尾上邸のほか、地元集落「立石」の寺社をめぐります。また、お昼ご飯は島の素材を使ったピザ作り体験をご用意。美しい瀬戸内海を眺めながら島の歴史と幸を楽しんでみませんか?
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 歴史 グルメ 観光施設 -
東かがわジオサイトクルーズ
プレジャーボートで瀬戸の絶景美を
播磨灘を望むさぬき東端の海岸沿いにある東かがわ市は離島やジオサイトの景観に恵まれています。陸からでは見ることのできない絶景は一見に如かず、9,000万年前の地殻変動による岩壁や1,400万年前の柱状節理、海食風穴洞のある離島美などを見ることができます。潮風に吹かれてひと時の癒しの時間を楽しんでください。
香川県東部(津田の松原など) 自然 歴史 ロケ地 -
瀬戸内海の島山を歩こう 皇踏山ハイキング 小豆島
瀬戸内海を望む標高わずか394mの皇踏山。島山でしか味わえない独特の魅力を存分に感じながら、しっかり山歩きもできるコースです。
島山ならではの瀬戸内海を背景とする景観をお楽しみいただけます。コース上に5ヶ所のビュースポットがあり、エンジェルロードや土庄町(とのしょうちょう)の町並み、フェリーの往来、他にも近隣の島々、約30数キロ先にある高松の屋島、五剣山(ごけんざん)なども見え、本州の山々ではなかなか見ることのできない絶景で心が癒されます。低山ながら海抜3mから一気に360mぐらいまで上がるため、山登りがお好きな方には登り甲斐のあるコースになっています。日頃から身体を動かされている方におすすめです。
小豆島(寒霞渓など) アウトドア・スポーツ -
鉢伏ふれあい公園「星空観測室定期観望会」
身近な星空にワクワク!13cm、25cm望遠鏡がご案内します。
地元ボランティアによる月1回の気軽な星見です。散歩がてらでもOK。かまぼこ型ドームのある小高い丘から、丸亀城、瀬戸大橋が遠望できます。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) -
塩屋海岸(牟礼町)でシーカヤック体験
初心者が対象なので、幅が広く安定したレクリェーショナルカヤックのシングル艇(一人乗り)を使用します。自ら海に体を投げ出さない限りは絶対に『沈』しませんのでご安心ください。潮風を受けながら海面を進んでいく、あの爽快感を是非多くの方に味わってもらいたいと思っています。塩屋海岸は志度湾の南にあり、穏やかな海で元海水浴場として賑わった場所です。西に屋島・八栗・庵治半島、東に小串・大串半島、正面には小豆島がまじかに迫って見える最高のロケーションです。 なお、基本的な日程は下記のとおりですが、天候や参加者の状況等により変更することがあります。 〔午前の部〕/〔午後の部〕 ・ 9:00 / 13:30 受付・移動 ・ 9:10 / 13:40 説明・準備 ・ 9:40 / 14:10 陸上練習 ・10:00 / 14:30 カヤック体験 ・10:30 / 15:00 ミニツーリング体験 ・11:40 / 16:10 片付け等 ・12:00 / 16:30 解散 ※詳細は・HP〔http://muresk.club/〕で確認できます。
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) 体験 自然 -
おへんろつかさの会「上がり3か寺お遍路さん体験ガイド」
四国霊場の上がり3か寺(志度寺・長尾寺・大窪寺)をご案内
お遍路さん初心者でも大丈夫!上がり3か寺を中心に、遍路文化を発信するグループ「おへんろつかさの会」が、お寺の歴史から参拝方法まで、楽しくガイドします。
香川県東部(津田の松原など) 体験 歴史 -
たどつALWAYS ‐凄い!豪華花火と少林寺拳法の聖地に潜入!‐
洒落た古民家で美食も味わおう!!
多彩で連発の多度津花火は「華美」そのもので、迫力や風物詩に深く感動することでしょう。夜空に花開く光アートの前には、洒落た古民家(e-ここち)で美味しい夕食です。また金剛禅総本山少林寺拳法や記念館では、興味深いガイドがあり、護身術体験が楽しめます。少林寺の神髄に触れて覚醒した気分になるかも。途中の桃陵公園などでは名所ガイドが楽しめます。納涼には最高のひと時になるでしょう。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 体験 グルメ アート -
夏の瀬戸内海島めぐりクルーズ
半日で2つの島をめぐるクルーズツアー
三豊市詫間町にある「宮の下港」から志々島を経由し、「大飛島(岡山県笠岡市)」「本島(丸亀市)」に出発する、約4時間の瀬戸内海島めぐりランチ&クルーズ。穏やかな瀬戸内海をボートでゆっくりクルージングしてみませんか?
香川県西部(琴弾公園など) 自然 体験 ロケ地 -
ジオで巡る“醤の里 苗羽”
醤油造りの里“苗羽”と“山岳霊場”
江戸時代後期、小豆島へ播州から塩作りが伝わり“島塩”のブランドが築かれましたが、瀬戸内海で広く製塩が行われるようになり、苗羽を中心に、瀬戸内海と内海湾の水運を利用し、付加価値をつけた醤油醸造が発展しました。また、坂手は、早くから熊野水軍との関係が強く、熊野信仰による山岳霊場が開かれ小豆島霊場の中心となっています。 《コース概要》 マルキン記念館→常光寺→碁石山(昼食)→洞雲山→隼山→坂手観音寺
小豆島(寒霞渓など) 歴史 グルメ 自然 -
小豆島町 醤の郷「馬木散策路」
‐自然と生活と産業が一体化した癒される街あるき‐
山・海の自然と焼杉の板壁、漆喰、瓦屋根の古い醤油工場や佃煮屋さんが散在する「醤の郷」。日本初・唯一の国産オーガニックエキストラバージンオリーブオイル(小豆島産)とご当地グルメの「ひしお丼」が美味です。是非「醤の郷」の癒やしを体感してください。小豆島と産業の歴史のお話と醤油・オリーブオイルのテイスティングです。
小豆島(寒霞渓など) グルメ 歴史 観光施設 -
井関地区散策と梅狩り体験
旧街道を歩き、珍しい神社と梅狩り・ピザ焼体験を楽しもう
井関旧街道を歩きながら、昔の寺子屋跡地等を見学した後、天然痘の根治を祈願した「孫嫡子神社」を訪ね、その歴史や、瀧宮神社境内の古い植生を残している様子を学んでみましょう。また梅狩り体験をして、ご家庭での梅干や梅ジャムつくりなどを楽しんでみましょう。天気が良ければ梅畑からは、井関池の後ろに伊吹島と中国地方の絶景が望めます。
香川県西部(琴弾公園など) 自然 グルメ 歴史 -
樹齢1200年の大楠&おしゃれピクニック(志々島)
地元ガイドが案内するディープな大人島さんぽ
志々島のシンボルツリーである樹齢1200年の大楠を中心に、地元ガイドが案内するディープな島さんぽ。ランチは島で唯一のカフェ「くすくす」特製のランチボックスで大人の「おしゃれピクニック」が楽しめます。
香川県西部(琴弾公園など) 自然 歴史 ロケ地 -
瀬戸内海ボートクルージング
瀬戸内海で島めぐり・海遊び
瀬戸内海をチャーターボードで「わがまま」に楽しみませんか?YAMAHAクルーザーでご案内します。トイレ、エアコン、Wi-Fi完備、10名まで乗船可能です。日程やコースは、ご要望に合わせてつくる、オールオーダーメイドコースです。その他、瀬戸内国際芸術祭2022特別プランも。
香川県西部(琴弾公園など) 体験 自然 -
石窯ピザ作り&料理体験
海の見えるログハウスの料理教室
荘内半島の海が見えるログハウスで、みんなで一緒に楽しく料理を作りましょう!料理指導資格を持つスタッフが丁寧に教えてくれるので、安心安全。郷土料理「さつま」や石窯ピザ体験、ダイエットレッスンやテーブルマナーレッスンなど、親子でもグループでも楽しめる体験メニューがあります。
香川県西部(琴弾公園など) 体験 グルメ