エリアを選択
カテゴリーを選択
現在地からの距離を選択
開催日を選択
所要時間を選択
  • 2024年12月
           
  • 2025年1月
         
     
  • 2025年2月
               
     
  • 2025年3月
               
             
  • 2025年4月
       
         
  • 2025年5月
           
  • 2025年6月
             
  • 2025年7月
       
       
  • 2025年8月
             
               
  • 2025年9月
     
           
  • 2025年10月
         
     
  • 2025年11月
               
               
香川県庁舎東館音声ガイド付きモデルコース

香川県庁舎東館音声ガイド付きモデルコース

春 夏 秋 冬
ミニコース
徒歩
1958(昭和33)年に完成した香川県庁舎東館は、日本のモダニズム建築を象徴する建物であるとともに、設計者の丹下健三の初期代表作です。伝統的な日本の木造建築をコンクリートで表現した内外観、県民に開かれた空間構成、芸術家との協働、県産材の活用等が、国内外で高い評価を得ています。
令和4年2月には、「香川県庁舎旧本館及び東館」として、国の重要文化財に指定されました。
県庁舎東館の特徴や見どころを、詳しくご紹介するモデルコースです。掲載している「音声ガイド」を聴きながら、自分のペースで見学をお楽しみください。
音声ガイド
START
  • 和敬清寂
  • 和敬清寂
  • 和敬清寂
  • 和敬清寂
  • 和敬清寂
  • 和敬清寂
  • 和敬清寂
  • 和敬清寂
  • 和敬清寂
  • 和敬清寂
1

和敬清寂

東側正面の入口からロビーに入ります。竣工当初の家具が数多く残り、建築の特徴が色濃く表れている空間です。まず、中央部の巨大な壁画が目に入ります。香川県出身の芸術家、猪熊弦一郎による壁画「和敬清寂」です。
基本情報を見る
音声ガイド
  • 受付、クローク棚
  • 受付、クローク棚
  • 受付、クローク棚
  • 受付、クローク棚
  • 受付、クローク棚
  • 受付、クローク棚
  • 受付、クローク棚
  • 受付、クローク棚
2

受付、クローク棚

正面入口に入って左側に目を移すと、大きな庵治石の受付があります。また、奥に見えるクローク棚は丹下研究室がデザインし、高松市内にある桜製作所が製作したものです。
基本情報を見る
音声ガイド
  • 1階ロビー
  • 1階ロビー
  • 1階ロビー
  • 1階ロビー
  • 1階ロビー
  • 1階ロビー
3

1階ロビー

大きなガラス窓には、南庭とピロティとの一体感を強調するための工夫が凝らされています。
基本情報を見る
音声ガイド
  • 1階ロビーの家具
  • 1階ロビーの家具
  • 1階ロビーの家具
  • 1階ロビーの家具
4

1階ロビーの家具

ロビーに並ぶ家具の多くは丹下健三の研究室によるデザインで、建築当初から今も変わらず使われています。
基本情報を見る
音声ガイド
  • センターコア
  • センターコア
  • センターコア
  • センターコア
  • センターコア
  • センターコア
  • センターコア
  • センターコア
5

センターコア

エレベーターや階段、トイレといった共用設備を建物の中央部に配置しています。こうすることで、外周部は柱や壁がなく、自由な平面を作り出すことに成功しています。
基本情報を見る
音声ガイド
  • ピロティ
  • ピロティ
  • ピロティ
  • ピロティ
6

ピロティ

香川県庁舎東館のピロティは、「丹下建築で最も成功したピロティ」と言われています。通りからのスムーズなアクセスが「県民に開かれた空間」を生み出しており、立ち寄る人たちの憩いの場となっています。
基本情報を見る
音声ガイド
  • ピロティ柱
  • ピロティ柱
  • ピロティ柱
  • ピロティ柱
  • ピロティ柱
  • ピロティ柱
  • ピロティ柱
  • ピロティ柱
  • ピロティ柱
  • ピロティ柱
7

ピロティ柱

木目が表れている、まるで木材のようなコンクリートの柱。柱断面は通りから見た面が細くなっており、ここにも、「県民に開かれた空間」を作り出すための工夫が凝らされています。
基本情報を見る
音声ガイド
  • ピロティ床
  • ピロティ床
  • ピロティ床
  • ピロティ床
8

ピロティ床

黒い玉石は高松市の庵治沖にある高島の石、長方形の敷石は小豆島の花こう岩を使っています。県内の材料を積極的に活用し、現在も大切に使われ続けています。
基本情報を見る
音声ガイド
  • 石灯篭
  • 石灯篭
  • 石灯篭
  • 石灯篭
9

石灯篭

ピロティには、丹下健三らによってデザインされた石灯篭が設置されています。
基本情報を見る
音声ガイド
  • 木製ルーバー
  • 木製ルーバー
  • 木製ルーバー
  • 木製ルーバー
10

木製ルーバー

コンクリートの天井に、木製ルーバーが設置されています。香川県産の松を材料にしていましたが、ピロティ部分は南端のみにオリジナルが残り、その他は新材に更新しております。旧本館ロビー天井のルーバーはオリジナルです。
基本情報を見る
音声ガイド
  • 南庭
  • 南庭
  • 南庭
  • 南庭
  • 南庭
  • 南庭
11

南庭

道行く人々が自由に立ち入りくつろぐことができる場所で、庁舎やピロティとつながる南庭は、新たな時代にふさわしい「広場」を実現することを目指して造られたものです。
基本情報を見る
音声ガイド
  • 南庭の石灯篭
  • 南庭の石灯篭
  • 南庭の石灯篭
  • 南庭の石灯篭
  • 南庭の石灯篭
  • 南庭の石灯篭
12

南庭の石灯篭

ピロティに設置されている3つの石灯篭は、丹下健三の研究室のメンバーや工事関係者らによってデザインされたものです。
基本情報を見る
音声ガイド
  • 県庁舎東館の外観意匠
  • 県庁舎東館の外観意匠
  • 県庁舎東館の外観意匠
  • 県庁舎東館の外観意匠
13

県庁舎東館の外観意匠

南庭からは、県庁舎東館の外観をよくご覧いただけます。
基本情報を見る
音声ガイド
  • 県庁ホール前ロビー
  • 県庁ホール前ロビー
  • 県庁ホール前ロビー
  • 県庁ホール前ロビー
  • 県庁ホール前ロビー
  • 県庁ホール前ロビー
  • 県庁ホール前ロビー
  • 県庁ホール前ロビー
14

県庁ホール前ロビー

県庁ホールに来られた方の受付などを行うために設けられたスペースです。入口前の大きな机や1階ロビーと色違いのデザインとなっているクローク棚などが、来庁者を迎えてきました。
基本情報を見る
音声ガイド
  • 県庁ホール
  • 県庁ホール
  • 県庁ホール
  • 県庁ホール
  • 県庁ホール
  • 県庁ホール
  • 県庁ホール
  • 県庁ホール
15

県庁ホール

現在でも様々な催しで使われている県庁ホールは、1階ロビーなどと同様に、建設当時の雰囲気を色濃く残す空間です。左右両側面の淡い白色と青色の引き戸や無双窓など、日本の伝統的な建築様式と近代的な素材によるモダニズム建築との融合を目指したことが伺えます。
基本情報を見る
音声ガイド
  • バルコニー手摺
16

バルコニー手摺

耐震改修工事の際に交換した高層棟バルコニーの手摺です。重要文化財の附(つけたり)として、指定対象の一部になっています。
基本情報を見る
音声ガイド
  • ギャラリー
17

ギャラリー

ここでは、県庁舎東館についての写真や資料などを展示しています。建設作業の様子や竣工後の様子、図面、丹下健三が設計した建造物の模型等、貴重な資料を展示しています。
基本情報を見る
音声ガイド
  • いかがでしたか
18

いかがでしたか

香川県庁舎東館は、文化的に高い価値を持つ建物であることは
もちろんのこと、皆さまの安全を守る防災拠点施設でもあり、
今後も安全に、安心して利用していただけるように、
平成29年から令和元年にかけて耐震改修工事を行いました。
これからも末永く皆さまに親しんでいただければ幸いです。
基本情報を見る
音声ガイド
GOAL

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する