ジオで巡る「善通寺五岳の里周辺」
(じおでめぐる「ぜんつうじごがくのさとしゅうへん」)我拝師山麓でキウイフルーツの栽培が盛んになったのはなぜ?
なぜ五岳の里付近は、キウイフルーツの栽培が盛んなのでしょうか。これには、ジオが関係しているのでしょうか。なだらかな坂を歩く中で、参加者の皆さんと探っていきます。途中は、ため池の中にある大塚池古墳や水分(みくまり)神社、出釈迦寺を巡っていく予定です。ゆっくりと散策することで、「なるほど…」「そういうことだったの…」と皆さんとなごみながら、時を過ごしてでみましょう。
開催期間 | 開催日:12月14日(日) 集合/出発時間:9:30/9:40 |
---|---|
開催場所 | 集合場所:善通寺市 五岳の里「市民集いの丘公園」 |
お申し込み | --(讃岐ジオガイド 都築克徳 tt0964rf07@gmail.com) |
電話番号 | --(讃岐ジオパーク構想推進準備委員会 sanukigeo@gmail.com) |
料金 | 600円(保険料、資料代) |
ウェブサイト | 公式サイトを見る |
備考 | 定員:10名程度(最低履行人数は4名です) 目安:約2時間/約2.5km 歩きやすい服装・歩きやすい靴、帽子、タオル、水筒、リュック、雨具などを適宜ご用意ください。 雨天中止の場合は、前日18時までに連絡します。 【応募方法】 参加者の氏名、電話番号、お住まいの市町名、年齢を記入の上、メールでお申し込みください。 |