-
たどつALWAYS ‐凄い!豪華花火と少林寺拳法の聖地に潜入!‐
洒落た古民家で美食も味わおう!!
多彩で連発の多度津花火は「華美」そのもので、迫力や風物詩に深く感動することでしょう。夜空に花開く光アートの前には、洒落た古民家(e-ここち)で美味しい夕食です。また金剛禅総本山少林寺拳法や記念館では、興味深いガイドがあり、護身術体験が楽しめます。少林寺の神髄に触れて覚醒した気分になるかも。途中の桃陵公園などでは名所ガイドが楽しめます。納涼には最高のひと時になるでしょう。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 体験 グルメ アート -
小豆島町 醤の郷「馬木散策路」
‐自然と生活と産業が一体化した癒される街あるき‐
山・海の自然と焼杉の板壁、漆喰、瓦屋根の古い醤油工場や佃煮屋さんが散在する「醤の郷」。日本初・唯一の国産オーガニックエキストラバージンオリーブオイル(小豆島産)とご当地グルメの「ひしお丼」が美味です。是非「醤の郷」の癒やしを体感してください。小豆島と産業の歴史のお話と醤油・オリーブオイルのテイスティングです。
小豆島(寒霞渓など) グルメ 歴史 観光施設 -
石窯ピザ作り&料理体験
海の見えるログハウスの料理教室
荘内半島の海が見えるログハウスで、みんなで一緒に楽しく料理を作りましょう!料理指導資格を持つスタッフが丁寧に教えてくれるので、安心安全。郷土料理「さつま」や石窯ピザ体験、ダイエットレッスンやテーブルマナーレッスンなど、親子でもグループでも楽しめる体験メニューがあります。
香川県西部(琴弾公園など) 体験 グルメ -
たどつALWAYS ‐初秋の味覚(いちじく・タコ飯)と味な歴史散歩‐
道隆寺での健康祈願、農園のいちじく試食、武家屋敷のタコ飯で秋を満喫
まず、四国霊場77番道隆寺で住職に特徴を語ってもらい、健康祈願の合掌。次に初秋を感じるいちじく農園を見学し、美味しく試食。いちじくパックがお土産です。昼食は、風情ある武家屋敷(資料館)にてタコ飯です。また、JR発祥地の廃線道ウォークや歴史文化の資料館にも寄ります。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) グルメ 歴史 観光施設 -
たどつALWAYS ‐親子で夏休み思い出づくり体験‐
ぶどう狩り、家老屋敷見学、寺小屋体験、冷やしうどん
みなさん、自然と歴史満載の「白方」で楽しい夏休みの思い出づくりができれば最高と思いませんか。まず、甘いブドウ狩りはワクワク感が最高です。次に県下唯一の家老屋敷「林求馬邸」の見学、私塾弘濱書院の楽しい「寺小屋体験」で江戸時代へタイムスリップ。次に公民館で、昼食は冷やしうどんに舌鼓。笑顔で歓声の上がる親子時間をつくりましょう。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 体験 グルメ 自然 -
来て・見て・知ってビックリ 善通寺の〇〇
〇〇にビックリしたら郷土館にも行くよ
善通寺市には、大麻山の山麓や有岡の里にたくさんの古墳が点在しています。その中で3ヶ所をピックアップして巡ります。古墳の今昔を見て知った後は郷土館にもお邪魔して、貴重な出土品を見学します。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 歴史 グルメ 自然 -
~ミステリーの山~城山城址を巡りクラブレストランでランチ
皆さんのお考えは?
ミステリーの山、城山城址、山城はなぜ歴史から消されたのか?石列はなぜ作られたのか?絶景の綾北平野眺望。高松カントリーのレストランでランチ。 ガイド:府中町ボランティアガイドグループ「府中ほっとなび」
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 歴史 グルメ -
神前パワースポット10社ウォーク
神々に抱かれし地「神前」:春風に誘われ、花の田園ウォーク!!
春風に誘われ、花の田園「神々に抱かれし地:神前(かんざき)を歩こう!!2~3月には、黄色の水仙、4月の桜、5月の花爛漫を体感してください。案内役の「かかし」にも出会えます。 完歩後には、春日温泉のうどん定食をご賞味あれ!!
香川県東部(津田の松原など) 自然 グルメ 歴史