-
香南歴史民俗郷土館 由佐城月釜茶会(7月~9月)
原則、毎月第3日曜日午前9時30分から月釜茶会を行っており、今回は令和7年7月から9月の御案内です。 月毎に薄茶席や煎茶席など様々な流派の茶席で、御菓子や御抹茶・御煎茶をお気軽に楽しんでいただくことができます。 皆様どうぞお越しください。
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) ワークショップ・体験 -
香南歴史民俗郷土館 由佐城月釜茶会(4月~6月)
原則、毎月第3日曜日午前9時30分から月釜茶会を行っており、今回は令和7年4月から6月の案内です。 薄茶席で御菓子や御抹茶をお気軽に楽しんでいただくことができますので、皆様どうぞお越しください。
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) ワークショップ・体験 -
共催展「第47回 香南さつき展」【香南歴史民俗郷土館】
色鮮やかなサツキの盆栽展
香南さつき会が丹精込めて育てたサツキの盆栽展です。 色鮮やかな花と枝葉が織りなす造形美をお楽しみください。 会期中、御来館の方にはさつき苗をプレゼントします。(先着順なくなり次第終了いたします)
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) 展示・展覧会 自然・動植物・花 -
高松ミュージックブルーフェス2025
「UTAU 音楽の風が流れ そして歌が生まれる街へ」
2011年よりMUSIC BLUE TAKAMATSU実行委員会(高松市や地元民間企業で組織)で運営、街角から様々な音楽があふれ、コミュニティや年齢を超えて街行く人々が文化に出会い楽しむ賑わいを創出する「まちなかパフォーマンス事業」として開催されてきました。そして今年は15年目を迎えます。 主催: MUSIC BLUE TAKAMATSU 実行委員会(高松市/シンボルタワー開発株式会社/四国電力株式会社/四国旅客鉄道株式会社/株式会社百十四銀行/一般社団法人 街角に音楽を@香川) お問合せ:一般社団法人街角に音楽を@香川
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) -
島のお誕生会【瀬戸内国際芸術祭2025公式イベント_E02】
豊島の島キッチンで月に一度のお誕生会:地元と来島者が一緒に祝う交流の場
豊島の方と来島者を繋ぐプラットフォームとなる島キッチンのテラスで毎月開催しているプログラム。4月のお誕生会は時期を少しずらして瀬戸芸の開幕に合わせて4月20日に開催します。 すっかりあたたくなった島キッチンのテラスにちくわ笛の音が鳴り響きますよ♪誰が聞いても楽しい、住宅さんのちくわ笛をお楽しみに~
-
NEO KAGURA【瀬戸内国際芸術祭2025公式イベント_E06】
日本各地に残る神楽をもとに、現代の視点で新たな神楽を生み出す
長野県の最南端、天龍村で行われる「霜月神楽」や岩手県田野畑村の「大宮神楽」など、日本各地に残る神楽をもとに構成するパフォーマンス公演。大宮大奨ら気鋭のアーティストとともに現代の視点で新たな神楽を生み出す。
小豆島(寒霞渓など) 音楽・ショー・演劇 -
菊池寛記念館コレクション展 館秘蔵!芥川賞・直木賞作家のサイン展
菊池寛記念館秘蔵の直筆を特別公開
菊池寛記念館は令和7年5月7日(水曜日)から令和9年秋頃まで、リニューアル工事のため、休館します。休館前の記念に、これまで菊池寛記念館に縁のあった芥川賞・直木賞作家のサインを特別に公開いたします。 ■サイン展示作家一覧 浅田次郎、伊集院静、大江健三郎、門井慶喜、北村薫、林真理子、松永K三蔵、宮尾登美子(五十音順、敬称略) ■同時開催 「あなたの好きな芥川賞・直木賞作家や作品を教えて!?」(要観覧料) ※5月6日は常設展示室も含めて無料です
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) 展示・展覧会 -
世界を旅する和太鼓集団 「倭-YAMATO」 香川公演
世界メディアが絶賛した圧巻のパフォーマンスをお見逃しなく!
倭は日本の故郷と呼ばれる奈良県明日香村を拠点に活動を続ける和太鼓集団です。 1993年夏、奈良県橿原市にある神社で初めて演奏をして以来、これまでに世界55ヵ国、4700回を超える公演を行い、1000万人の観客を動員してきた倭。現在も「世界を旅する和太鼓集団」と称して「呼ばれれば何処へでも行こう!世界中を元気にしよう!」を合言葉に、毎年世界中で公演ツアーを続けています。
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) -
映画上映会&梅木佳子監督講演会『虹色はちみつ』
地域発信映画監督 梅木佳子 監督作品 第四弾 こんぴらさんの門前町、琴平町を舞台に親子の絆を描く感動物語
【あらすじ】 高校生の彩瑛は、優しい両親に何不自由なく育てられ、今後の進路に悩んでいた。 ある日、危機を救った少女を連れ走っている時に、自分の過去を思い出す。家族とは何かを考える物語。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 音楽・ショー・演劇 -
香川県立ミュージアム常設展「弘法大師空海の生涯と事績」
空海の生涯と事績をたどる
京都東寺の灌頂院をモデルにしつらえた展示室。 空海の生涯を中世に描かれた絵巻の流れにそって紹介し、 館蔵資料とともに国宝、重要文化財などの貴重な資料を忠実に写した 複製資料で空海の事績をたどります。
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) 展示・展覧会 -
漂流郵便局
香川県西部(琴弾公園など) ワークショップ・体験 -
第75回サンポート新鮮らくご会 インターネット録画配信
ご家庭に笑いをお届けします!
新型コロナウイルス感染防止のため事前収録によるネット録画配信で実施する。古典落語や新作落語11席をアマチュア落語愛好家が披露。出演は、百乃家虎音さん、立の家権八さん、耕亭幸ん喜さん、家造亭艶九さん、春日家みっちさん、どんぐり亭たまごろうさん、釣亭黒鯛さん、柱花米さん、泡乃家ほっぷさん、想呂家笑志さん、酔亭藪太郎さん。インターネットを通じての落語となるが、いつもと変わらぬ明るい「笑い」を届ける。
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) 音楽・ショー・演劇
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
同意する