開催期間:令和元年12月2日(月)~令和2年1月15日(水) 日没~22:00 ※12月27日から1月5日までの間は、翌朝6:00まで点灯します。 (1月6日からは通常通り、22:00までのライトアップとなります)
銭形砂絵金運アップのライトアップ
1633年(寛永10年)時の殿さまの巡視を歓迎するため、領民によって一夜のうちに掘り上げられたと伝えられている東西122m、南北90m、周囲345mの観音寺市のシンボルでもある銭形砂絵『寛永通宝』が、今年も年末年…
開催期間:令和元年12月2日(月)~令和2年1月15日(水) 日没~22:00 ※12月27日から1月5日までの間は、翌朝6:00まで点灯します。 (1月6日からは通常通り、22:00までのライトアップとなります)
銭形砂絵金運アップのライトアップ
1633年(寛永10年)時の殿さまの巡視を歓迎するため、領民によって一夜のうちに掘り上げられたと伝えられている東西122m、南北90m、周囲345mの観音寺市のシンボルでもある銭形砂絵『寛永通宝』が、今年も年末年…
開催期間:12月7日(土)~2月2日(日)
闇夜に浮かび上がる日本一の高石垣
丸亀市のシンボルである丸亀城をライトアップ。大手門から天守までを幻想的な光が彩り、夜空に浮かび上がる天守と、「扇の勾配」と称される美しい石垣をご覧いただけます。昼間とは一味違う、石垣の名城・丸亀城をぜひ満喫してみ…
開催期間:令和元年11月2日(土)~令和2年3月1日(日)17:15~21:00
中四国最大イルミネーション250万球!毎日イルミ点灯式を開催中!
日本夜景遺産認定、全国イルミネーションアワード5年連続受賞の「レオマ光ワールド」では、11/2~2020.3/1に「レオマウィンターイルミネーション2019」を開催。
開催期間:2019年11月23日(土・祝)~2020年1月5日(日)
冬のまんのう公園を彩る60万球の輝き
~冬のまんのう公園を彩る60万球の輝き~ 総面積約3万㎡の広大な大地を彩る「グランドイルミネーション」のほか、高さ10mの「シンボルツリー」、落差9mの巨大な滝「昇竜の滝」のライトアップ、高さ5mの「シャンパン…
開催期間:毎週月、火、木、金、土曜日
屋島の夜景を観賞!ナイトツアー
高松市内のショッピングスポットや観光地を巡るシャトルバスが誕生! ナイトツアーでは、瓦町駅や高松市内のホテル、JR高松駅を経由して、高松を代表する夜景スポット 「屋島」 へご案内。 バスの時間に合わせてあなた…
360度全方位の景色を楽しめる地上158mの展望台
外壁に金色のハーフミラーを約7000枚使用した、高さ158mのゴールドタワー展望台。宇多津の町並み、瀬戸大橋の夕景・夜景が一望できる、宇多津町のシンボル的なスポットです。タワー自身が夕焼けに照らされる、夕暮れ時の…
開催期間:令和元年10月1日(火)~令和2年1月3日(金)
幻想的空間へいざなう
国指定重要文化財の五重塔は、高さ43メートルで国内の木造塔として3番目の高さを誇り、善通寺市のシンボル的な存在です。創建以来いくたびかの倒壊、焼失により再建を繰り返し、明治35年(1902年)に完成した現在の五重…
開催期間:365日 毎日開催
中四国最大!2018年度日本夜景遺産認定!全国イルミネーションアワード4年連続受賞!!
全22種のアトラクションやエンターテイメントショーが楽しめる中四国最大級テーマパーク「レオマリゾート」。 夜には中四国最大250万球イルミネーションや光のエンターテイメントショーが園内を彩ります。 西日本初の…
開催期間:土曜日を中心に開催。 ※公式サイトに掲載されているライトアップカレンダーをご確認ください。
海に浮かぶ島々とそれらを結ぶ橋とのコラボは大パノラマ
土曜を中心にライトアップが行われています。美しくライトアップされた瀬戸大橋が漆黒の海に映し出され、幻想的な雰囲気を演出。瀬戸内海に浮かびあがる雄大な橋梁の夜間演出をお楽しみください。瀬戸大橋の最寄りのPAである与…