-
琴平駅近まち歩きと染物体験
伝統の「藍染め」か「讃岐のり染め」を選べます。 こんぴら歌舞伎のシーズンに町中にはためくカラフルな幟を染めている工房です。こんぴら歌舞伎のシーズンに町中にはためくカラフルな幟を染めている工房です。JR琴平駅近くの史跡を探訪しながら工房へ行きます。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 体験 アート 観光施設 -
ことバスMOBIで巡る幕末コース(町内限定一日乗り放題バス)
歩いて巡るにはちょっと遠いコースもMOBIで楽々 幕末、琴平には日柳燕石(くさなぎえんせき)という侠客の親分がいました。その表の顔とは別に、数千の漢詩を書き、勤王家であり、何より卓越した時代を見る目を持つ彼を頼って土佐、長州等、全国の志士たちが訪れました。高杉晋作が約1ヶ月こんぴらに潜在し、高松藩幕吏の襲来を危機一髪で逃れた話を中心に、その足跡を辿ってみませんか?琴平バスさんの協力で徒歩ではきつい距離を移動することが可能になりました。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 自然 歴史 観光施設 -
こんぴらさん句碑巡りコース
象頭山裏参道の自然を楽しみながら句碑を巡ります。 琴平には松尾芭蕉、小林一茶、与謝蕪村など沢山の句碑、文学碑があります。 それらの碑を巡ると共に、天然記念物である象頭山の自然も楽しんでいただけたらと思います。 ゆっくりと桜の馬場まで歩きます。少しの坂と石段(下り)があります。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 体験 歴史 観光施設 -
着物で城下町丸亀フォトスポット巡り
着物の似合う景観を楽しもう
丸亀の着物が似合うフォトスポットを巡りながら、楽しく丸亀の歴史や文化に触れてみませんか?地元民ならではの楽しみ方やお土産などを教えちゃいます。
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 歴史 アート 観光施設 -
たどつALWAYSー国の文化財を目指す伝統的町並みを歩こうー
文化も運んだ北前船、潮待ち・風待ち多度津港。日本遺産の町並みと共に、歴史・文化にふれてみませんか!
京極藩陣屋蓮堀跡から桜川沿いを探索し、文化も運んだ北前船の寄港地巡り。瀬戸内海一望の桃陵公園。小径立ち寄り処、芸術喫茶清水温泉、船の交易で富を得た豪商屋敷「日本遺産合田邸」と感動の3時間。ガイドからの船乗りの話にも興味津々!
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) 自然 歴史 観光施設 -
ジオで巡る「天空の鳥居」
太古の火山活動と信仰の文化が融合した絶景を訪ねる。
下宮駐車場(標高73m)➡斉田社(標高250m)➡鼻ご岩(標高300m)➡荘内半島方面ビューポイント(標高350m)➡ 山頂直下の270段階段➡山頂・天空の鳥居(404m)➡下山
香川県西部(琴弾公園など) 自然 観光施設 -
日本遺産と島の幸を感じる「島の散歩道」
~讃岐広島・尾上邸を訪ねる~
日本遺産「せとうち石の島」にも登録されている、旧廻船問屋・尾上邸を中心に、北前船のストーリーや、島に根付いた石の文化を感じる散歩コースです。尾上邸のほか、地元集落「立石」の寺社を巡ります。また、お昼ご飯は、島で捕れたタコを使ったタコ飯づくり体験を用意。美しい瀬戸内海の景色を眺めながら、島の歴史と島の幸を楽しんでみませんか?
香川県中部(瀬戸大橋、丸亀城、金刀比羅宮など) グルメ 歴史 観光施設 -
仏生山が大好きな私たちとあるきませんか
歴代高松藩主松平家の菩提寺へ向かい歩こう
仏生山駅から駅前通りを歩き、江戸時代の建物が残る本町通りを巡り、歴代高松藩主松平家の菩提寺として知られる法然寺に向かって歩きます。 仏生山駅→駅前通り→表参道/本町通り→裏路地→法然寺総門→法然寺境内/来迎堂→裏参道→仏生山駅
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) 自然 歴史 観光施設 -
梅香薫る 特別名勝栗林公園と名物さぬきうどんの源を探ろう
讃岐ジオガイドと行く早春ツアー
香川県は、全国でも有数の少雨地域で江戸時代から、ため池や井戸など水源を確保するための技術が発展してきました。今回は、「水」をテーマに、名勝・栗林公園と、県民のソウルフード・さぬきうどんに注目!貴重な水資源が、地域の文化や産業にどんな影響を与えてきたのか―讃岐ジオガイドの亀井満夫さんと現地を歩いてその秘密を探ります。梅の花が見ごろの栗林公園で春の訪れを感じつつ、讃岐の歴史と文化に触れてみませんか?
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) 自然 歴史 観光施設 -
かもねの歴史眺望学「屋島からみえる高松」
歴史を感じながら高松の眺望を楽しみましょう
座学ならぬ眺望学! 屋島からの眺望を楽しみながら昔の高松を想像する。そういう時間を過ごしてみませんか? お散歩気分で屋島山頂の展望スポットをいくつか周りながら歴史談話。
高松市周辺(栗林公園、屋島、直島など) 自然 歴史 観光施設 -
国史跡指定 引田城のおひざ元まち並み巡り
昔懐かしまち並み散歩
江戸時代の建物が残る町並みをボランティアガイドと一緒にゆっくり散策してみませんか。また、新たな散策コースとして、引田漁港の波止やその周辺に県内外の有志によって描かれた、アート作品群「湾岸アート」をみることもできます。 歴史に関心のある方や芸術作品に触れてみたい方のお越しをお待ちしています。
香川県東部(津田の松原など) 自然 歴史 観光施設
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
同意する