行基の湯
ぎょうきのゆ行基の湯は、道の駅「しおのえ」に隣接した温泉施設で、奈良時代に、名僧・行基が当地・塩江温泉郷の源泉を…
行基の湯は、道の駅「しおのえ」に隣接した温泉施設で、奈良時代に、名僧・行基が当地・塩江温泉郷の源泉を掘り当てました。僧・行基は、日本各地において、社会事業・慈善事業に生涯をかけた人物で、温泉発掘もその事業の一環であると言われており、その歴史的背景に因み「行基の湯」と名付けられたというのが名前の由来です。
山間の静かな環境と和風情緒漂う温泉で癒しの時間を味わえます。効能は慢性リウマチ、慢性皮膚病、神経痛、糖尿病など。
山間の静かな環境と和風情緒漂う温泉で癒しの時間を味わえます。効能は慢性リウマチ、慢性皮膚病、神経痛、糖尿病など。
基本情報
住所 | 〒761-1612 香川県高松市塩江町安原上東37-1 |
---|---|
電話番号 | 087-893-1126 |
営業時間 | 9:00~21:00(受付は、20:30まで) |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は翌日) |
料金 | 入浴料:大人520円、小人(6歳以上12歳未満)260円、6歳未満無料、高齢者(60歳以上)400円 |
アクセス | JR高松駅よりコトデンバスで約70分 |
駐車場 | 普通車80台、バス5台 |
ウェブサイト | 公式サイトを見る |