2021.11.08
栗林公園
重要
新型コロナウイルス感染症対策について(令和3年11月8日~)
栗林公園における新型コロナウイルス感染症の対策について、
11月8日(月)から下記のとおりその一部を変更します。
引き続き、感染症対策にご理解・ご協力をお願いいたします。
11月8日(月)から下記のとおりその一部を変更します。
引き続き、感染症対策にご理解・ご協力をお願いいたします。
1 入園時の対策
①東門及び北門にて、全ての来園者にサーマルカメラによる検温や手指消毒を実施します。
(入園時に、消毒液による手指の消毒をお願いするとともに、検温の際、
37.5度以上の方につきましては、入園をご遠慮いただきます。)
②マスクの着用を確認し、お持ちでない方にはマスクを配付します。
(園内では、マスクの着用をお願いします。)
③イベント実施時は、イベント参加者(複数人の場合は代表者)の連絡先(電話番号)を確認します。
2 入園後の対策
①園内飲食店以外での飲食
園内飲食店以外での飲食について、飲食する者同士の間隔を1m以上確保できる場合のみ可能とします。
※なお、園内の飲食店については、外食業のガイドラインを順守し、感染防止対策を徹底します。
②一方通行の鑑賞ルートの設定
一方通行の鑑賞ルートを設定し、チラシの配付や看板の設置(芙蓉峰と飛来峰付近)により、
人の交錯をできるだけ少なくします。
③園内での巡回、声掛けの実施等
職員による巡回(園内飲食店を含む)を実施し、来園者が密集・密接しないよう声掛けを行います。
また、看板や園内放送によるマスクの着用・密集回避の注意喚起のほか、園内各所に消毒液を配置します。