願掛けまいり

受験? 婚活? 叶えたい望みを仏様に祈願!

お遍路にかける思いはひとそれぞれ。明確な目的があるのなら、
それぞれのお寺に伝承されている、ありがたいご利益に頼ってみるのもいいものです。
学業向上、良縁成熟、……今、叶えたい願いにダイレクトに響く、札所をご紹介。
第73番札所 出釋迦寺
虚空蔵菩薩をおまいりして、記憶力アップ!
険しい岩山の山頂付近にある「捨身ヶ獄禅定」は、弘法大師が7歳のときに、衆生救世の誓願をたて、山の断崖から身を投げたところ、釈迦如来と天女に抱きとめられ、見事、誓願成就した場所です。のちに青年になった弘法大師は、この山の頂で、虚空蔵菩薩像を刻んで安置し、現在、奥の院となっている「捨身ヶ獄禅定」を建てたといわれています。
院号の「求聞持」とは、密教の修法のひとつの「求聞持法」に由来しています。記憶力をアップさせるための修法で、虚空蔵菩薩の真言を100万回唱えることで、仏教の教えを全て暗記することができるといわれています。この功徳にあやかって、虚空蔵菩薩像を拝むと、学業成就にご利益があるといわれるようになりました。
第84番 屋島寺
弘法大師を案内した太三郎狸に、恋の道案内を祈願!
佐渡の団三郎狸、淡路の右衞門狸とともに「日本三名狸」と称される屋島の太三郎狸。鑑真や弘法大師が道に迷ったときに案内したとの伝説もあり、屋島の土地神様としてまつられています。狸は一夫一婦制で夫婦としての契りがかたいことから、家庭円満、縁結び、子宝などに霊験あらたかといわれています。境内には、高さ3mほどの大きな太三郎狸の石像が立っていて、父親の横と母親の腕には、愛らしい子狸の姿も。また、屋島寺で販売している『お目出たい』は、狸のマスコットから目が飛び出る、なんともユニークなお守りです。これを手にすれば、きっと、あなたにもおめでたいことが訪れるはず!

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する