菊池寛記念館で知る芥川龍之介 成瀬正一関連資料から
きくちかんきねんかんでしるあくたがわりゅうのすけ なるせせいいちかんれんしりょうから芥川龍之介 生誕130年 没後95年 特別企画
芥川龍之介が、友人である菊池寛、久米正雄、松岡譲、成瀬正一らと切磋琢磨した青春時代を中心に紹介します。成瀬正一も生誕130年をむかえることから、所蔵の関連資料を特別公開します。
また、夏休み企画として「菊池寛と芥川龍之介のおはなしがおもしろい!―読書感想文、自由研究応援企画」も同時開催します。菊池寛と芥川龍之介の作品を読んだり、ワークシートを使って調べものができます。自由研究の対象は小学5、6年以上です。学芸員への質問も受け付けます(午前10時から午後4時まで)。詳しくは公式ホームページを御覧ください。
また、夏休み企画として「菊池寛と芥川龍之介のおはなしがおもしろい!―読書感想文、自由研究応援企画」も同時開催します。菊池寛と芥川龍之介の作品を読んだり、ワークシートを使って調べものができます。自由研究の対象は小学5、6年以上です。学芸員への質問も受け付けます(午前10時から午後4時まで)。詳しくは公式ホームページを御覧ください。
基本情報
開催期間 | 令和4年7月2日(土)~8月31日(水) |
---|---|
開催場所 | 菊池寛記念館(高松市昭和町一丁目2-20 サンクリスタル高松3階) |
お問い合わせ | 087-861-4502 |
営業時間 | 9時~17時(入館は16時30分まで) |
定休日 | 月曜休館(月曜祝日の場合は翌平日) |
料金 | 一般:200円、大学生:150円、団体(20名以上)は2割引 ※高校生以下:無料 ※65歳以上:長寿手帳等年齢を確認できるものの提示で観覧料免除 ※身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳所持者は、手帳または障害者手帳アプリ「ミライロID」提示で観覧料免除 ※高松市キャンパスメンバーズ加盟校の学生は学生証の提示で観覧料免除 ※研究・閲覧室・郷土ゆかりの作家コーナーへの入室は無料 |
アクセス | ◆JR高松駅から高徳線で3分、昭和町駅下車、徒歩3分 ◆ことでんバス昭和町・市図書館前バス停下車すぐ ◆徒歩で高松駅から記念館まで約25分 |
駐車場 | 図書館・歴史資料館と共用の駐車場あり、最初の1時間まで無料(受付で駐車券を来館証明機に通す必要あり)、1時間を超えると25分ごとに100円ずつ加算されます |
ウェブサイト | 公式サイトを見る |