バイクでGO! 香川横断の旅





1泊2日コース
バイク







走るのが大好きなバイクライダーといえど、ただ走るだけじゃ物足りない! そんな人にオススメなのが、主要な観光スポットや名物グルメを堪能しながら香川を半周する1泊2日のプラン。森林浴が楽しめる山沿いの道と、海からの風が心地いい海沿いの道の両方が楽しめ、爽快感も抜群です。

善通寺ICからバイクで30分(国道319号、榎井で県道206号)
1日目 10:00
1日目 10:00
-
1
金刀比羅宮
-
感染予防のご協力をお願い申し上げます。境内建物内(御祈祷をお受けになる場合、博物館施設ご見学の場合など)では、原則としてマスク着用をお願いいたします。37.5度以上の発熱や咳、倦怠感など体調に不安のある方はご参拝をお控えください。境内では大声での会話はお控えください。また、手水舎はご利用になれません。古くから「こんぴらさん」として親しまれている海の神様です。参道の長い石段は有名で、参道口から御本宮まで785段、奥社までは、1,368段にも及びます。参道から奥社までの石段沿いには大門、五人百姓、国の重要文化財「書院」。広い境内には国の重要文化財「旭社」など由緒ある建造物が点在するほか、宝物館などには第一級の美術品や文化財が陳列されています。
参道の両脇には土産物やうどんの店などが並び、周辺には、旧金毘羅大芝居(金丸座)や高灯籠など見どころも数多くあります。
映画「瀬戸内少年野球団」「男はつらいよ寅次郎の縁談」「UDON」「きな子」等のロケ地にもなりました。
バイクで移動(県道206号、榎井で国道319号、買田東で国道32号、
新羽床口で国道377号、羽床上で県道185号)
11:40
新羽床口で国道377号、羽床上で県道185号)
11:40
-
2
山越うどん
-
今や製麺所型うどん店の最有名店。“釜玉”は言わずと知れた名物だが(ダシを少しかけるのが美味しい)、山芋をかけた“月見山”も絶品。色々試してみよう。
バイクで移動(国道377号、香川町安原下で国道193号)
12:20
12:20
-
3
道の駅「しおのえ」
-
香東川上流の川沿いに位置し、塩江温泉郷の目印になっています。「観光物産センターしおのえ」が隣接していて、塩江の特産品が購入できます。
バイクで移動(国道193号)
13:00
13:00
バイクで移動(国道193号、塩江町奥山付近で国道377号)
16:00
16:00
-
5
白鳥温泉
-
阿讃山脈の山懐にある白鳥温泉は、湯治や遍路宿として賑わいを見せます。肌にまとわり付くような、ツルぬるとしたお湯は愛好者も多く、「香川さくら100選」に選定された桜の名所としても知られています。食事処、大広間、宿泊用客室、テニスコート、ゲートボール場など付帯施設も充実しています。
[温泉データ]泉質/単純硫黄冷鉱泉
[風呂情報]大浴場(温泉)、小浴場(泡風呂とジェットバス、どちらも水道水)、サウナ
バイクで移動(国道377号、西山で県道40号、東かがわ市引田付近で国道11号)
18:00
18:00
バイクで移動(高松自動車道 引田ICから高松中央ICまたは高松檀紙IC)
高松市内で宿泊
バイクで移動(国道11号、県道187号、16号大崎ノ鼻で県道281号=五色台スカイライン)
2日目 9:30
高松市内で宿泊
バイクで移動(国道11号、県道187号、16号大崎ノ鼻で県道281号=五色台スカイライン)
2日目 9:30
バイクで移動(さぬき浜街道)
12:00
12:00
-
8
海の幸ふれあい市場
-
魚市場に隣接したで売店では、瀬戸内で採れた旬の魚介類をお求めいただけます。また、鮮魚を調理し真空パックで冷凍したお惣菜や坂出ブラント認定商品など、お土産を販売しています。
土曜日は、10時からはお客様が参加できる「模擬せり」で新鮮なお魚をお安く競り落としてください。11時からは「マグロの解体ショー」その場でマグロの切り身を購入いただけるなど、お客様が楽しめる体験型イベントも行っています。
※水揚げ状況により店頭に並ぶ魚介の種類が異なります。詳しくは店舗にお問い合わせください。
バイクで移動(さぬき浜街道、屋島西町経由で国道11号、古高松付近で県道36号)
13:00
13:00
-
9
城岬公園
-
海の青と樹木の緑が美しいロケーション抜群の臨海公園。特に夕日の美しさはすばらしく、多くのカップルや家族連れでにぎわいます。
2004年に大ヒットした純愛映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地に近く、現在でもデートスポットの定番。公園内には、映画のフィルムに見立てて愛のメッセージを刻んだ地元特産の石が並ぶ「純愛ロード」もあり、恋人の聖地としても認定されています。
バイクで移動(県道36号、JR塩屋駅付近で国道11号、JR/琴電志度駅付近で県道135号)
14:30
14:30
-
10
大串自然公園
-
海・山・風など美しい自然とのふれあいが心ゆくまで満喫できるレジャースポット。瀬戸内海を一望できる公園内には芝生広場を中心に、四国唯一のワイン工場「さぬきワイナリー」、野外音楽広場「テアトロン」、オートキャンプ場とコテージの「シーサイドコリドール」、テニスコートなど魅力あふれる施設が点在し、休日には多くの家族連れや若者たちで賑わっています。
バイクで移動(国道11号、南羽立で県道136号、137号、135号)
15:00
15:00
-
11
津田の松原
-
「日本の渚百選」にも選ばれた白砂青松の景勝地。紺碧の海、白い砂浜、緑輝く松林、県立公園に指定されたのち、瀬戸内海国立公園として重ねて指定を受けた「琴林公園」。江戸時代の初期に岩清水八幡宮の防風林として植えられたのが始まりとされています。白砂の浜と黒松林のコントラストが美しい景勝地で、樹齢600年を超える老松をはじめ、根上がりの松等が約1kmにわたって続いています。夏には県下最大の津田の松原海水浴場となり、毎年6万人の県内外からの海水浴客で賑わいます。また、温泉やフィットネスが楽しめる「クアタラソさぬき津田」や、国民宿舎「クアパーク津田」も隣接しています。
映画「娘巡礼流れの花」「新・狐と狸」「鉄火場破り」「嵐の果し状」のロケ地にもなりました。
